fc2ブログ

しまなみ街道

 2015-08-30




私が今車で走っているところがデンマークで


橋の真ん中から向こうがスウェーデン・・・


となるはずだったのですが、


残念ながら橋の向こうは因島です。








今年は、太平洋側の回航ばかりで、


瀬戸内海の海を見るのは久しぶりなきがします。






この船、 私より先輩です。


1971年建造の岡崎パイオニア10


コンディションはvery good


とてもイイ状態を維持されています。


このステムの形、 トランサムの形がたまりません。


査定に行って、良い船を見るとついつい


自分で欲しくなってしまいますが、この


船もまさにそんな船でした。


ハルもデッキももちろん木です。残念ながら


今の私には綺麗に維持できるだけの時間も


お金もありません。


詳細はクリエイションのホームページ、


中古艇のページで紹介しますので、ぜひご覧ください。


皆様のお問い合わせをお待ちいたしております。




スポンサーサイト



カテゴリ :未分類 トラックバック(0) コメント(-)
タグ :

ダブルタイフーン

 2015-08-21
大阪湾から五ヶ所までの回航を予定している

のですが、またしても台風発生!!

しかも二つも!!!



まだ日本のはるか南ですので、近づいてこない

間にとっとと出港する事にします。

18日(火)に新西宮ヨットハーバーを出港

取り敢えず淡輪ヨットハーバーを目指して

走ります。 淡輪ヨットハーバーで船のチェック

と回航の準備をします。



ビミニ無し コックピットは灼熱です。




40フィートのヨットに燃料タンクの給油口が

二つも付いてます??? なんで?????

この辺の謎は解明しておかないと途中で

エアーがかんでしまっては大変です。



エンジン周りもシッカリ点検しておきます。

準備が出来たら直ぐ出港





ドシャ降りの雨ですが、このまま雨ベタで

回航できる事を祈りながら、ノンストップで

五ヶ所湾の志摩ヨットハーバーを目指します。

15:00 淡輪ヨットハーバー出港で

翌日の 02:00 潮岬通過

メッチャ眠いけど前から本船がバンバン来ます。

結局、コックピットで一時間交代で仮眠を

取りながら

14:00 無事に志摩ヨットハーバーに

到着しました。



写真では全くわかりませんでしょうが、 3m

ぐらいのシッカリしたウネリが熊野灘には届いてました。赤福氷 食べて、今回の回航も無事に終了
カテゴリ :未分類 トラックバック(0) コメント(-)
タグ :

残暑お見舞い申し上げます

 2015-08-16

毎日暑いですねー

お客様とお会いするたびに「 暑いなー」

から会話が始まります。


お盆休みにクルージングを計画されている方


が多いと思いますが、そんな船に限って今まで


ほとんど故障が無かったのに・・・





出港予定の一週間前に清水クーラーが破れちゃいました。





ついでに中身も掃除して、予定を1日遅らせてもらいましたが、無事に小豆島には


到着された様です。後半もご安航をお祈り


しております。







こちらは船外機のロアーユニットの交換



さらに・・・





バウスラスターの不調とエアコンの効きが悪い

と言うことで急遽上架

マリーナスタッフの皆様 お昼休み中にありがとうございました





淡輪ヨットハーバーでは今年も綺麗な花火が上がりました。


お盆の間は事故の無い様に


皆様の御安航をお祈りしております。





カテゴリ :未分類 トラックバック(0) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫