NEW CR410 interior
2016-08-29
台風10号は近畿地方からは離れてくれて一安心猛暑日からも解放されて一安心
前回のブログに続いてCR410のインテリアをご紹介いたします。



メインサロンです。白を基調にモダンな感じです。木工は文句なく最高級の造りです。

バウバース(オーナーズルーム)、ベットの手前右側がハンギングロッカー、左側はトイレ


アフトバースです。ポート側のバースに段差が付いています。 こんなの初めて見ました。どんな細工があるのか気になりますねー
オーナーの要望でモダンな内装になっていますが、マホガニーを使って重厚感のあるつくりにもできますし、
レイアウトも相談して可能な限りお客さものご希望通りに建造できます。
例えば・・・
メインサロンスタボー側はベンチシートをやめてシングルチェアーとテーブルにする
トイレは一つで充分という方にはバウバースのトイレは無にしてその分ベットを広く取る
アフトバースは1つで良いという方にはポート側のバースを広くして、スタボー側はロッカーとして使用する
などなど、室内に限らずデッキ、コックピットのレイアウトも変更できます。
さっ! さっそくご相談に伺います!!
スポンサーサイト
カテゴリ :未分類
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
New CR410
2016-08-27
スウェーデンより、NEW CR410の写真が届きました。やっぱり曇り空、大阪の連日猛暑日からは想像も出来ないぐらい涼しいんでしょうね

紺ハルで船がビシッと締まって見えます。 バウスラスターはレトラクタブルですね!効きは良いでしょうねー
それにしてもシンプルで効率的な船台ですねーー って舟屋はそんなことまで気になってしまいますがちゃんと船の案内をさせていただきます。

船首にはステンレスのしっかりしたアンカーローラーとハル側にもプロテクションがあります。
スタンダードのシブシートトラックとセルフタッキングのレールもあるのでカッターリグになるのでしょうか?
ヨーロッパ特に北欧ではこの艤装をよく見ます。日本より海は厳しいでしょうし風も吹きますから小さなヘッドセールがあった方がよいんでしょうね。

マストを立てて、マストトップで工事中に撮られた写真ですねー イイ一枚です。
私はいつもこの写真をとるのをわすれてしまいます。この時にどうも気持ちに余裕がないんでしょーねー
白に塗られたマストがきれいです。メインのグルーブにトラックがありますねーメインセールの上げ下げも楽にできる艤装が装備されてるようです。
マストはスルーマストです。 ハルはご覧のとおりスタンにかけて絞り込みが少なく今風のデザインですが、
サイドチェーンプレートはサイドデッキの中央ぐらいから取っているようです。スプレッダーの長さが極端に長くなく
落ち着く気がします。
これからフォアステーの取り付けのようです。フォアステーは長さの調整ができないというビルダーがほとんどになってきましたが
こんなところにも妥協のない船の造りが伝わってきます。
次回は内装をご紹介させていただきます。 本日時間切れの為、ここまで
猛暑日も頑張って外仕事ですーー
カテゴリ :未分類
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
ご購入ありがとうございます
2016-08-22
関空マリーナにベネトウオセアニス281を納艇させて頂きました。

となりにはアルバトロッサー26が係留してあります。

ビミニとドジャーは新品を製作しました。
他にもオートパイロット、冷蔵庫、バッテリーチャージャーなども交換しております。
年数は経っていますが、良い船になりました。

オーナー様にもご満足頂き一安心です。
カテゴリ :未分類
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :